園の様子 -にっき-

blog

お茶会ごっこ

5歳児

一年に一度お茶会ごっこをします。

4日間とても短い時間

立ったり座ったりお辞儀したり

ちょっとした作法を教えてもらいます。

5歳児は、昨年のことを覚えている子も

多くいて楽しんで練習してきました。

今日は、本番

一度しか練習していないお部屋はいりから

3・4歳児とは違うやりかたでお菓子をとり

頂きました。

お抹茶もいただきました。

飲んだところは指でふき取り

3・4歳児のお運びもしてくれ自分達も

食べたり飲んだりしてお茶会ごっこを

楽しんだ日でした。

聞いて、見て、まねて、やってみる

たくさんの成長が見られたお茶会ごっこでした。

お茶会ごっこ

4歳児

お茶会ごっこをしました。

2日間10分15分と立ったり座ったり

お辞儀したりなどの練習をして本番に

臨みました。

練習の時から楽しんでいて「やりたい」が

とても伝わってきた4歳児でした。

子ども達用に作法は”青葉琉”

つっこみどころ満載ですがご容赦願います。

5歳児のお運びを待っています。

懐紙についてのお話を聞きます。

聞く力がしっかりついてきています。

特別なお菓子を頂きます。

5歳児とのご挨拶

お抹茶を頂きます。

 

抹茶を頂いたとたん、なぜか笑顔と会話

が弾む子ども達

緊張が一気にほどけた感じでした。

たくさんの感想が聞けました。

DVDに収めてあります。

ご希望の方はどうぞご覧ください。

お茶会ごっこ

3歳児

今日は、お茶会ごっこをしました。

幼児に合わせた”青葉琉”なのでいろいろな

ツッコミどころがありますが、ご容赦願います。

水曜日と木曜日に10分ずつだけお辞儀など

練習していざ本番!

5歳児に運んできてもらったお菓子

神妙な面持ちで

ご挨拶

特別なお菓子を食べました。

5歳児がお運びをして

ありがとうのご挨拶

そーっと・・・

飲んでみました~

 

にがい

甘い

おいしい

いろいろな感想が出ました。

特別な時間を体験しました(^^♪

雪遊び

2歳児

みんなでグラウンドに飛び出して雪あそび

を楽しみました。

築山から

雪だるま作り

そり遊びもしました(o^―^o)

1歳児

友だちとのやり取りが増えてきました。

思うように言葉に出せず伝わらないことも

多いですが、この繰り返しでできるように

なることが多いです。

いろいろなお部屋で

0歳児

色々なお部屋や玩具で遊んでいます。

ずいぶん成長を感じることが出来ます。

2月生まれのお誕生日会

1歳児

2月生まれのお友達のお誕生日会をしました。

プレゼントのペンダント、メッセージ

高い高い

牧師先生からの祝祷

記念写真

大きくなったね💛

生まれてきてくれてありがとう💛

産んでくださってありがとうございます💛

神様これからの歩む道もお守りください。

2月生まれのお誕生日会

2歳児

2月生まれのお友達のお誕生日会をしました。

インタビューやプレゼント渡し

記念写真

お部屋が映画館になりました(^▽^)/

大きくなったね。

誕生日は嬉しいね。

産んでくださってありがとうございます。

生まれてきてくれてありがとう💛

神様、いつも守り導いてくださりありがとう

ございます💛💛

お雛様を見に

0歳児

玄関に飾ってあるお雛様を見ました。

製作

2歳児

絵具を使っての製作をしました。

なにになるかなぁ