園の様子 -にっき-

blog

0歳児

いろいろなお部屋でいろいろな玩具で

遊んでいます。

1歳児

七夕飾りと記念写真

お部屋で友だちとの遊び

2歳児

七夕飾りと記念写真

お部屋での様子

夏ならでは

年少組(3歳児)

プール遊びに向けて着替えの練習をしました。

1歳児

玄関の七夕を見に来ました。

年中組(4歳児)

お化け屋敷が始まりました。

小さいクラスも招待して

お化けになりきって

楽しんでいます。

レッツ・リトミック

今日は、多保多田先生に来ていただき

リトミック遊びをしてもらいました。

年長組(5歳児)

いろいろな楽器を使っての音楽遊び

皆楽しんでいました。

年少組(3歳児)

楽器に一回はきていただくことになっています。

たくさん

年少組(3歳児)

2歳児

ホールで思いっきり遊びました。

幼稚園は、いろいろなところで遊び

いろいろなもので遊びます。

たくさんのお友だちと出会いたくさんの先生達に

関わってもらい、日々過ごします。

 

七夕

0歳児

年少組(3歳児)

7日には七夕の集いをします。

ぼくらの隠れ家

大型遊具「僕らの隠れ家」が設置されました。

この日を楽しみにしていました。

製作してくださった業者さんにお礼を言い

早速遊び始めました。

吊り橋

もにっめんとの鳥は4羽います。

2か所に滑り台

これはウエーブとまっすぐな2レーン

カーブの滑り台もあります。

これからの毎日が楽しみです。

笹飾りなど

年長組(4歳児)

河合さんから竹をいただきました。

毎年、お願いして持って来てもらっています。

早速、ご家庭で書いていただいた短冊や

子ども達が幼稚園で作った飾りを付けました。

2歳児

魚釣り遊び

盛り上がっています。

3歳児

洗濯ごっこ

たくさんのおしゃれ着をつるしています。

0歳児

2階のプレイルームで遊んでいます。

少しずつ

0歳児

少しずつお友だちが増えてきました。

幼稚園に少しずつ慣れてきている子

先輩になっていく子

どの子もとってもかわいいです。

先生達も毎日癒されています。

ホールでも遊びました。

玄関のお花にも興味を持てるように

先生達が配慮しています。

年少組(3歳児)

裸足になっての戸外遊び

楽しさが増えます。

お家の方々、お洗濯ありがとうございます。

1歳児

砂遊びは、楽しいよね。

出来たものが壊され、また作る。

このことは成長にはとても大切な経験です。

大型遊具を設置することになっていて、

移設した鉄棒

少し低く設置してもらったおかげで

1歳児もぶら下がって楽しめます。

2歳児

魚釣りごっこが始まっています。

七夕にちなんでの製作

天の川作り

バスに乗って

消防署見学

毎年行われている親子遠足がコロナのため

行うことができませんでした。

子ども達に出来ることはないか、いろいろ

模索・実行している中、今回はバスに乗って

消防署に行ってきました。

5歳児

いろいろな消防自動車を見せてもらいました。

消防士さんから丁寧にたくさん教えて

頂きました。

普段は、絶対に見ることができないバック

の中も見せていただきました。

酸素ボンベや点滴などもありました。

仮眠を取られると場所まで

食堂の自動販売機に食いついている子ども達・・・

お風呂場も見せてもらいました。

こんなところで訓練されています。

改めて消防士さんのご苦労と偉大さを

感じました。

いつも私たちを守るためにありがとうございます。

4歳児

バスの中

コロナ対策を取っています。

消防士さんに挨拶

お話をよく聞きたくさん質問もしました。

「たくさん勉強して強い体になって

大きくなったら消防士さんになってください。」

と言ってもらいました。

消防士さんのヘルメットや服も着せて

もらいました。

お忙しい中、幼稚園の子ども達に貴重な

時間を割いてくださっただけでなく

なかなか出来ない経験をさせてもらいました。

良い人達・・・

命をしっかり預けれます。

お働きに心から感謝です。

これからもよろしくお願いいたします。

3歳児

消防署に泣行けないけれど、バスに

乗ることはできました。

運転席にも座らせてもらいましたよ。

2歳児

ただバスに乗るだけでもうれしいのです。

友だちと

3歳児

お部屋でのごっこ遊びが盛り上がっています。

いろいろな遊具(手作りあり)を使って遊びます。

1歳児

友だちとの関りができてきました。

可愛いでしょ~