園の様子 -にっき-
blog
blog
3月に入り高校の卒業式が目白押しの
時期になりました。
今日は、卒園性が来園
卒業の報告をしに来てくれました。
優しい子が大きくたくましくなって・・・
「また。来ます!」と言ってくれ大感激!!!
おめでとうございます![]()
これからの道が神様に守られて豊かで
ありますようにお祈りしています。

3月に入りいろいろしっかりしてきたなぁ
と思えることが増えてきました。



いろいろな遊びにも挑戦


友達を意識して



優しい気持ちの芽生えと行動

細かい作業も上手になってきました。


おままごとも進化してきています。
お料理上手になってきていますよ~


3月に入り1年の集大成の時期になりました。
写真からでもたくさんの成長を見ることができ
感慨深いものがあります。
お雛様を作りました。
今年はモビールに挑戦!





お部屋での遊びの様子

玄関でお雛様を見ました。


4月からは2歳児クラスになります。
2歳児クラスのお部屋のほうにお散歩に行って
絵本を読んで(見て)きました。
いつもとは違うことに少し緊張しながらも
嬉しい様子です。


相変わらずおままごとが大好きです。
友達とのやり取りが増えてきましたよ。
新しいお友達にも優しく教える姿が
見られました。

お雛様と一緒に

図鑑を見ることも大好きです。

ひな祭りに向けてお雛様を作りました。
笑顔がとっても良いですね~





みてみて~

1歳児
お誕生日会をしました。
コロナの影響で延期が続きましたが
なんとかできました。
お誕生日は1年に一度しかない大事な時です。
その年には一生に一回ですからね。
生んでくださってありがとうございます。
生まれてきてくれてありがとう![]()

お玄関のお雛様の前でパチリ!
大きくなりましたね![]()







2月下旬
まだまだ雪がたくさんあり、子どもたちは
十分雪遊びを楽しむことができます。
自然物はどんどん変化していきます。
冷たい、面白い、不思議だな、やってみたい
どうして?、こうしたらよい、難しい
いろいろな気持ちが芽生えてきます。
探求心、想像力、協力、やる気、元気
五感を通していろいろ成長発達の促進に
つながっていきます。


卒園される年長組さんへのプレゼントつくり
心をこめて作つています。


はやいもので
年長組さんが卒園されることになります。
在園の子どもたちは、お別れ会の準備を
始めています。
今日は、年少組(3歳児)の子どもたちが
お別れ会の招待状を年長組の子ども達に
渡しました。
いよいよ・・・と実感してきた子もいる
ようです。



広いホールで遊びました。


運動遊びもしましたよ~



お部屋に戻ってきてから


玄関のお雛様を見ました。

製作遊びもしました。

穴あけパンチで遊びました。
これが作品に変身していきます。



カード遊び大好きです。

絵具遊びも経験しています。

手形遊び
春のころに抵抗を感じていた子も今では
スムーズにできるようになってきています。


好きな遊びも盛り上がっています。


雪遊びが大好きです!
少ない雪y氷も刺激的
大好きです。





お部屋での様子
先生から読んでもらう絵本大好きです![]()

シール貼りも遊びの一つ
指先を使うのが上手になってきています。



作品の出来上がり~
ちょっとした飾りにも先生たちのセンスと
愛情がこめられます。

玄関に飾られたお雛様を見ました。

年長組さんとのお別れ会の準備中
共同作業もスムーズにできるようになって
きました。


寒い冬ですが子どもたちは身体をたくさん
動かしてダイナミックに遊んでいます。
雪が少なくなってきましたが、外での遊
びを楽しみます。

ホールでいろいろな遊具を使って遊んで
います。




先生と一緒は安心です![]()



投げ方が様になっていますよね~


©2021 福野青葉幼稚園.