園の様子 -にっき-
blog
acf
domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init
action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/manmaru0701/fukunoaoba.com/public_html/f-wp/wp-includes/functions.php on line 6121blog
お誕生日会をしました。
まだ生まれて1年・2年
毎日の積み重ね
お父さん、お母さん、家族の皆様の
愛情をたくさん受けて心も体も育まれ
大きくなっています。
その後、外に出かけました。
お部屋のうきうきハウスでお友だちと
決して檻に入っているわけではありません
(^▽^)/
お散歩に行ってきました。
気持ちの良いお天気の日
春をたくさん感じました。
駐車場のチューリップをよ~く見ています。
クレヨンで絵をかきました。
おやつの時間
チューリップの製作
出来上がった作品は、5月一杯福野郵便局
に展示されます。
初めて自分の粘土で遊びました。
今までは、小麦粉粘土や紙粘土でした。
感触を楽しんでいます。
初めてがたくさん!
どきどきわくわくの毎日です。
教会歴では4日(日)ですが、幼稚園が
まだ始まっていない状況の中なので、
少し落ち着いた12日に行いました。
卵探しもしましたよ。
でも、男の人が苦手な子がいて・・・
泣き出す子もいました(-_-;)
礼拝前のおやつの様子
後から駐車場のチューリップを見ました。
昨年度途中入園の子
昨年度コロナの状況の中出席でき
なかった子
今年度入園する子
おうちの方と入園礼拝に出席しました。
コロナ禍の中の入園礼拝
たくさんの方に参加していただきたかったのです。
せも、制限された中にも新しい出発をみんなで
お祝いできました
お天気も良くチューリップの満開!
おいわいしてくれているよう
福野郵便局に4・5歳児の描いた
チューリップの絵が掲示されています。
クレヨン・折り紙・絵の具など使って
一生懸命に描きました。
ダイナミックで力作勢ぞろい!
どれ一つとして同じものはありません。
5月一杯まで掲示されています。
ご都合のつく方がご覧ください。
©2021 福野青葉幼稚園.