園の様子 -にっき-

blog

夜高行燈がやってきた!

5月1日2日は、福野夜高祭りの日

横町の皆さまのご厚意で行燈が幼稚園に

やってきました!

全園児みることができましたよ。

2歳児

1歳児

4歳児は拍子木も持たせてもらいました。

「よいやさ~」

夜高節とともに拍子木を鳴らし掛け声をかけ

広い駐車場を練りまわしました。

順番を待つ5歳児

3歳児もつながりました。

5歳児は拍子木の鳴らし方も教えてもらい

ました。

そして、練り歩きました。

押し姿も力強いです。

拍子木を鳴らしている4歳児

お礼にペンダントの贈呈

集合記念写真

4歳児

5歳児

帰っていく行燈のお見送り

少し肌寒い日

短い間でしたがとっても楽しく思い出に残る

時間でした。

感謝です。

たくさん動いて

1歳児

お部屋、ホール、階段、廊下

いろいろな場所で

いろいろなものを使って

色々な体の部分も使って

遊びました。

この窓が大好き!

ブーム

4歳児

アナやエルサ、アリエルやシンデレラなど

女の子たちがなりたいものを考えて作って

いる様子です。

それぞれ思いがあるようです。

先生も巻き込んでいます。

自分で作ったこいのぼりをもってグラウンド

を駆け巡りました。

自分で

5歳児

わくわくもくもくコーナーで自分で考えた

ものをじっくりと作っていました。

途中、小さい子が来た時も優しく譲ってく

れる姿も見られました。

展示

4・5歳児

地元のショッピングセンターのア・ミュー

でお母さんの絵が展示されています。

愛情たっぷりに育てられていることが

伝わる絵です💛

青葉会総会

保護者会(青葉会)の総会がありました。

昨年度会計決算と行事報告

今年度会計予算と行事予定

その後、各クラスの親睦会も行われ

なごやかな雰囲気の中終わりました。

皆様、今年度一年もよろしくお願いいたします。

やってみる

1歳児

いろいろなことを試したりやってみたりする

ことを大切にしています。

嫌なことは無理やりではなく時間をかけて

やってみたくなるように待ったり言葉をか

けたりしています。

お外で遊ぶためお兄さんやお姉さんたちが

ズックをはかせてくれました。

小さい子のスペースで砂遊び

色々なものやことに興味が出ます。

自然との触れ合いも大切ですね。

お外で

3歳児

自分で作ったこいのぼりをもって裸足で

グラウンドを走りました。

こいのぼりが風邪で靡いたり風車が回ったり

風を切って走ることは気持ちが良かったり。

その後の砂遊びも気持ちよく楽しかった

ですね(o^―^o)

わくわくエクササイズ

3歳児

月に2回コスモスポーツクラブの指導員の方に

来ていただき運動遊びの時間を設けています。

身体を思いっきり動かし体力をつけるだけ

でなく、おなかがすいて給食をもりもり

食べれるようになったり、友達の様子を見て

憧れたり、目標に向かって頑張る力がつい

てきます。

今は、体を動かすことが好きになったり

楽しいと感じて欲しいです。

泥水遊び

4歳児

暑いくらいの日

裸足で遊びました。

これからもっともっと盛り上がっていくで

しょう。