園の様子 -にっき-
blog
blog
大好きな遊びの一つ
ままごと遊び
家の方がされていることを模倣するという
ことは、見ていることに繋がります。
また、友達のしていることを見て刺激も
受けます。
創造力を育てることにもなり。玩具を使う
ことは手指の刺激にもなります。
これら幼稚園でしている遊びは
1,健康な心と体
2,自立心
3,協同性
4,道徳性・規範意識の芽生え
5,社会生活との関り
6,思考力の芽生え
7,自然との関わり・生命尊重
8,数量・図形・文字等への関心・感覚
9,言葉による伝え合い
10,豊かな感性と表現
幼児期に育てたい10の力に繋がっていきます。
南砺市社会福祉協議会へ献金を届けに行き
ました。
クリスマスに集められた献金です。
子ども達は、良いことがあった時
お手伝いをした時
困っている方たちのことを思って
自作の献金箱に家の方からお金をもらって
入れてきました。
保護者の方や職員も献金をしました。
南砺市社会福祉協議会には、毎年届けて
います。
その様子を北日本新聞社の方も取材してく
ださり投稿してくださいます。
皆様の思いが届きます。
感謝です。
南砺市の成人式がありました。
卒園生が報告に来てくれ、成長した姿を
見せてくれました💛
幼稚園の時とそのままの子もいれば
変わっていてわからない子もいました。
あっ、もう子ではありませんね。
立派な姿にただただ感動ばかり・・・
成人、おめでとうございます。
自分の道をしっかり踏みしめながら
歩んでいった欲しいです。
大丈夫!
あなたたちなら。
神様がちゃんと道を備えてくださっています。
また、顔を出して欲しいです(⌒∇⌒)
©2021 福野青葉幼稚園.