園の様子 -にっき-

blog

子ども食堂協賛

9月から子ども食堂を始めることになり

ました!

第2土曜日の11:30~13:30

申し込み30人程度です。

このことを理解してくださった第一交易

株式会社の社長さんが炊飯器・ホット

プレート・ワゴン、協賛金を届けてくださ

いました。

社長さんは子ども食堂をしたいと思って

おられ、福野青葉幼稚園がすることになり

協力をしてくださる申し出をしてくださいました。

ホールにみんな集まって贈呈式

感謝のペンダント

「ありがとうの花」の歌も歌いました。

第一交易株式会社さんには、昨年度も

砂場2か所にパーゴラ・オーニング

人工芝を贈呈していただきました。

いつも福野青葉幼稚園を支援していただき

感謝しかありません。

みなさん、子ども食堂を利用してくださいね。

栗拾い

5歳児

昨日いけなかった子ども達が栗拾いに

行ってきました~

今日の一日

2歳児

プールの撤去の様子を見て

紙粘土の製作をして

2階のテラスでモップスで遊び

グラウンドの遊具の工事の様子を見て

おなかが減って給食室の前で

「今日は何かな~」

充実した一日でした。

始まりました~

4歳児

2学期に入りパワーアップしてきたと感じ

ます。

給食もよく食べています。

会話が弾んでいます。(声も大きい・・・)

自分のしたいことを見つけて友達と遊びを

進めてきています。

しばらく続きそうです(⌒∇⌒)

栗拾い

5歳児

今年も旧園舎の栗の木にたわわに実った栗

早生のもので市場よりも早く実ります。

旧園舎につき走って栗の木のところに

向かう子ども達

大きな栗

大きな栗の木

拾った栗は、袋に入れて家に持ち帰りま

した(^▽^)/

どんなふうにして食べたのかな・・・

聞くのが楽しみです♪

かぼちゃ

5歳児

自分たちで苗を購入し、植えて育った

かぼちゃ

今日は、かぼちゃの絵を描きました。

断面も見て描きました。

それぞれのかぼちゃの作品

9月です

0歳児

牧師先生との礼拝

いろいろな場所で遊びました~

1歳児

グループに分かれていろいろな場所で

身体を思いっきり動かして遊びました。

大きくなぁれ💛

心も体も

1歳児

アマガエルを見つけた先生が子供たちに

見せてくれました。

グラウンドの山登り

自分で坂を登ります。

頂上で

降りる時は慎重に

畑の様子

以前とは違います。

栗の木

姫リンゴの木

朝顔

プチトマトの様子

今日も一日たくさん心と体を動かしました。

最後の水遊び

2歳児

台風が来る前の暑い日

今年度最後の水遊びをしました。

洗濯ごっこもしましたよ♬