園の様子 -にっき-

blog

アイラブ・ウイーク

大好きなおじいちゃん、おばあちゃん

いつも愛し支えてくださりありがとうございます💛

敬老の日を前にお迎えのおじいちゃんおばあちゃんと

記念写真を撮影しています。

0歳児

自然を見たり触れたり秋を感じます。

自然と

1歳児

遊ぶことが上手になってきた砂遊び

色々な素材の上を歩くことで感覚を育てます。

虫たちにも興味を持ってきました。

環境

0歳児

お部屋にいろいろな玩具を使えるように

先生たちは準備しています。

色々な刺激だけでなく成長を考えて

環境を整えています。

愛情

1歳児

どのクラスもですが、先生たちが愛情

た~っぷり注いで保育を行っています。

どんなおもちゃが必要か

今、どんな遊びをしたら良いか

常に先生たち同士が連携を取り勉強して

より良い保育を目指しています。

もりもり

3歳児

たくさん体を動かして

給食をもりもり食べました

今日は、旧園舎の栗の木から収穫した

栗を使っての栗ご飯

みんな喜んでいただきました。

0歳児

お部屋で絵本を手に持ち開いたり

プレイルームで体を動かしたり

ベランダからグラウンドを見ています。

違うお部屋でも

1歳児

友だちと一緒に

子育て支援室でも遊びました。

友だちを意識して関わっています。

協力して

4歳児

友だちと協力して遊びを進めています。

グラント先生の英語で遊ぼう

5歳児

南砺市国際交流員のグラント先生が

来てくださり「英語で遊ぼう」の時間を

過ごしました。

今日は、ホールでしました。

ゲームをしたり

身体を動かしたり

楽しみながら英語に触れました。

お礼にペンダントを渡しました。

また、来てほしいです。