Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the acf domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/manmaru0701/fukunoaoba.com/public_html/f-wp/wp-includes/functions.php on line 6121
園の様子 -にっき- | ページ 29 | 福野青葉幼稚園|南砺市・幼保連携認定こども園

園の様子 -にっき-

blog

給食参観

1歳児

お家の方に来ていただいて給食を一緒に

食べました。

お忙しい中、園の行事に参加していただき

感謝です。

子ども達は、とっても喜んでいました💛

戸外遊び

2歳児

気持ちの良い日

お外で思いっきり遊びました(^▽^)/

今日の一日

5歳児

向井さんの畑で掘ったサツマイモの数を

数えました。

紅はるか 218個

安納芋  236個

ありました~

その後、花壇の花をつんで

お調理ごっこや色水作り

芋ほりの絵もかきました。

楽しかったこと、経験したことが

楽しみながらダイナミックに表現されていました。

お外で

1歳児

容器や道具を使ってお外で遊びました~

科学遊び教室

4歳児

学研の方に来ていただき、科学遊び教室を

行ってもらいました。

説明を聞き

試して

自分でも

「なんでだろ?」「どうして?」

「ふしぎだな」「おもしろい」

「やってみたいな」

色々な気持ちが芽生えれば良いなぁと

思います。

向井さん家の畑

5歳児

向井さんから毎年芋ほりに招待していただ

いています。

今年も年長組さんが体験させてもらいます。

土によって掘りやすい掘りにくいことを

知りました。

友達や先生と一緒に

掘った芋を運びます。

安納芋

紅はるか

芋によって太さや色が違うことを経験して

います。

初体験!

里芋ほりも経験させてもらいました!

畑のいろいろなお野菜を見させてもらい

綿ができている様子を見せてもらい

綿の花がこんなにかわいいことも知りました。

綿を摘ませてもらい(初めての経験)

畔の土手を下りる経験もして

自然を満喫させていただきました。

向井さんに感謝です。

科学遊び教室

5歳児

学研の方が来てくださり

科学遊び教室に参加しました。

今日の遊びの説明を受けて

やってみました。

自分たちの鏡も使って

「おもしろい」「どうして?」

「不思議だなぁ」「やってみたい!」

たくさんの気持ちをもっていろいろなことに

興味をもって試したり工夫したり

失敗したり成功したり

経験していって欲しです。

今日の一日

0歳児

給食をモリモリ食べています。

お散歩も行きました。

遠足ごっこ

2歳児

3・4・5歳児が遠足に行き、2歳児は

遠足もどきを体験

二階のテラスでおやつを食べ

水筒をもって園庭やグラウンドをお散歩

もう少しで柿が収穫できそう

給水タイム

大好きな泥水遊び

楽しかったね~

秋の遠足(園外保育)

3歳児

いざ出発!

どんぐりがたくさんある公園

まずは、おやつを一つ

遠足ならではの経験

友だちの物と自分のものとの違いを感じて

いる子も

落ちyぁも飲み

たくさんどんぐりを拾い

遊び

ヘリオス方面へ

色々な木を見たり

落ち葉を拾ったり

思いっきり走ったり

猿が辻公園では

遊具でも遊びました。

お弁当の時間

残さずもりもり食べました!

大満足でした~(^▽^)/

帰りはくたくたな様子・・・

満喫したんだね(o^―^o)