園の様子 -にっき-
blog
blog
待ちに待った遠足の日
大型バスに乗りました。
バスは、おわら風の盆のガードもついている
きれいでした。

到着して、まずは水分補給とおやつタイム


大型遊具のところ



長い滑り台も楽しみました。


バラ園も行きましたよ。


何か所も遊ぶところがあって
子ども達は十分楽しんでいました。







愛情たっぷりお弁当
もりもり食べました。










食べた後は、次の大型遊具へゴー!

少し怖いことにも挑戦する姿が
見られました。


帰りのバスの中は、たくさんの子が
寝ていました。
たくさん遊んでたくさん歩いて
疲れたようです。






幼稚園に戻ってから二次会
お菓子をいただきました


待ちに待った遠足の日
ウキウキでバスに乗車しました~

高岡おとぎの森公園に到着!
まずは、園からの冷たいゼリーのお菓子を
食べました。










遊具で遊ぶ様子






広いところなのでお散歩にも行きました。


早めのお弁当タイム
いたるところでお弁当自慢が始まりました。


もりもり食べていましたよ。













帰りのバスの中
眠ってしまう子がたくさんいました。












幼稚園に到着して遠足の続き
おやつタイム














笑顔がいっぱいの日でした・
年長組親子の運動遊び教室「元気っ子教室」
を開催しました。
暑い中でしたが、笑顔をたくさん見ること
ができました。
久しぶりに汗をかきました~
良い時間でした!
などたくさんコメントをいただきましたよ。
お忙しい中、参加してくださった保護者の皆様
ありがとうございました。








幼稚園のクローバーを使ってしおりを
作りました。
お家の方々にプレゼントする予定です。

お部屋でのごっこ遊びの様子です。

今年度は、個人持ちの縄跳びを購入して
もらい、クラスで使っています。
縄を縛る練習もしています。


2・3・4・5歳児のわくわくエクササイズの日
コスモスポーツクラブの先生が(幼児体操
専門)月に2回運動遊びを指導してくださ
っています。







本日の指導内容

楽しみながら運動能力をつけていくことが
大切です。
子ども達は、この時間を楽しみにしています。
南砺市の立野が原農園の中道さんの
ご厚意でいちご狩りに招待していただき
ました。
毎年、年長組の子ども達を招待してくだ
さっています。





富山テレビ、NHK、北日本放送
チューリップテレビ、TST、北日本新聞
富山新聞、中日新聞
取材に来てくださいました。



いちごが苦手な子も食べられましたよ~







見晴らしがよくとても気持ちが良い場所でした。

お礼に手作りペンダントを渡しました。

小さいイチゴ、大きいイチゴ
甘いイチゴ、たくさんなっていました。
自然を感じながらおいしく楽しくうれしい
時間をいただいました。
中道さん、感謝!
2歳児
お部屋で指先を使った遊び


5歳児
ベランダでゴーヤの種をまきました。





4歳児
廃材を使った主体的な遊び

3歳児
遠足に向けてお弁当作り



戸外遊び
暑い日なので給水タイム

グラウンドの築山が崩れてきたので
午前中に修復していただきました。
工事中、ショベルカーに大興奮の子ども達
作業してくださっている方に
「がんばれー」の応援もしました。
少し大きくきれいな築山で遊びました。


0・1歳児
おやつの様子
密にならないように分散しています。


2歳児
絵具を使った製作遊び





2階のベランダでおやつを食べました。



毎日、心も体もたくさん動かしています。
年中組の親子運動遊びを開催しました。
子ども達は、前日からウキウキ!
暑い日でしたが、たくさん笑顔が
見られる日になりました。
















子ども達はお父さん、お母さんが大好き
なんだなぁと感じました。
おとうさん、お母さんの愛情をたっぷり
感じる時間でした。
©2021 福野青葉幼稚園.