Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the acf domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/manmaru0701/fukunoaoba.com/public_html/f-wp/wp-includes/functions.php on line 6121
園の様子 -にっき- | ページ 174 | 福野青葉幼稚園|南砺市・幼保連携認定こども園

園の様子 -にっき-

blog

夏ならでは

4・5歳児

園児のおじいちゃんが作られた大きな

すいかをいただきました感謝です。

しばらく全園児や送迎の皆さんで大きさを

楽しませていただき、4・5歳児はすいかわり

をしました。

大きな盛り上がりがありましたよ。

2歳児

水遊びを楽しみました。

噴水プールは大人気です!

お誕生日会の後、大きなスイカを持ち上げ

てみました。

なかなか出来ない経験をさせてもらいました。

お泊り保育二日目

年長組のお泊り保育二日目

朝6時過ぎに起床

ラジオ体操、所持品の整理などして

朝食を食べました。

朝は、簡単に

ですが、お代わりをして食べる子もいました。

頼もしい限りです。

皆で使ったところは、掃除をしました。

昨日、立山青少年自然の家でもらった

塗り絵もしました。

最後は閉会礼拝

神様にも守り導いていただいた二日間

怪我や病気の子もいなく、全員参加できた

ことは、とても感謝です。

貴重な二日間でした。

お泊り保育

年長組(5歳児)のお泊り保育の日でした。

登園してから最初に立山青少年自然の家に

バスで行きました。

途中、サルの親子が歓迎してくれました

指導員の”おくちゃん”に自然の生き物のことや

山での転び方を教えてもらいました。

トントンの森に行ってきま~す!の集合写真

入り口で

森の中では、ぶら下がれる木の枝

いたるところに看板

狭い道を冒険します。

カタツムリがお出迎えしてくれました。

今年は、蛾がたくさん発生しているそうで

いたるところにたくさんいました。

良い匂いのするくろもじの枝の臭いを

かいでみました。

杉の木に耳を当て水が通る音を聞いてみました。

この木は樹齢50年くらいだそうです。

見上げてみると

森の中をどんどん歩きます。

広い広場に出ました!

思わず走り出してしまう子ども達

いつもはオタマジャクシがたくさんいますが

今日は」見つかりませんでした。

残念・・・

アメンボならいましたよ。

お母さんの愛情弁当をたくさん食べて

午後からは前沢の沢登りをしました。

いざ、出発!

楽しかった沢登りを終え、自然の家につきました。

着替えてからアクエリアスを飲んで

お礼を言ってからバスに乗り

幼稚園に到着しました。

おやつにぶどうのシロップのかき氷を食べました。

竹トンボを製作したりDVDをみたり・・・

幼稚園で温水シャワーでシャンプーして

身体も洗いました。

そして

夜はカレーライス、サラダ、みそ汁

果物、牛乳

たくさん食べました

夜の集いは

スタンプラリー

夜の幼稚園の中にいる先生たちはかくれんぼしました。

先生達を見つけたらスタンプがもらえます。

最後にホールに隠してあるシール探し

おまけに

花火をしました。

長い一日は終わり守り導いてくださった

神様に感謝のお祈りをして眠りました。

途中{ギャー!」と泣いて

「めっちゃ会いたい!」という子もいましたが

今の時間は、全員眠っています。

おやすみなさい。

お店屋さんごっこ

年長組(5歳児)の子がお店をオープン

しました。

1学期の間、作ってきた食べ物やおもちゃ

梅ジュースなど、0歳児から4歳児の

子ども達を招待しました。

3歳児のお買い物の様子

梅ジュース美味しいね。

1歳児が買いに来ましたよ~

今回は、お金ではなく引換券があれば

何回でもお買い物ができるというシステムです。

2歳児のお客様です。

この後、お店屋さんを終えた年千x長組の

子ども達は、自分たちもお客さんになり

句経験もしました。

とっても楽しい1日でした

 

1歳児の水遊び

暑い暑い日です。

お部屋の外のスペースで水遊びをしました。

友だちと一緒にすると刺激がたくさんあり

ますね。

年中組(4歳児)

夏になり遊びが変化していっています。

プール遊びも

楽しーい

2歳児

やっとRSウイルス感染症や風邪でお休み

の子が少なくなってきました。

友だちとの遊びを楽しめます。

良かった良かった

小さい時から

0・1歳児

クラス礼拝を守っています。

牧師先生のお話を聞きました。

一緒にお祈りもします。

年少組(3歳児)

最近、転がしドッジボールが好きになりました。

水遊びも大好き

0・1歳児

お部屋で手作りおもちゃで遊んでいます。

暑くなりました

年少組(3歳児)

水遊びをしました。

今日は、初めて使う水鉄砲の使い方の

約束を教えてもらいました。

2歳児

お部屋での様子です。

友だちと一緒に

年長組(5歳児)

皆でお店屋さんの看板作り

お店屋さんの準備

1歳児

お絵かきをみんなでしています。

廊下でも遊びます。

2歳児

お部屋でっこ遊び