5歳児から始まった行灯ごっこ
1歳児から4歳児も参加しました。
ただ、行灯練り回しにとどまらず、お店も
種店され始めましたよ~


1歳児のお部屋におじゃしまーす




ホールでダイナミックに




2・3歳児のお部屋の前の廊下

3歳児のお部屋



また、ホールに戻ってきました。





一方、4歳児のお部屋ではお寿司が
だんだんリアルになってきています。



3歳児のお部屋のその後の様子
 



しっかり5歳児の影響を受けています。










2歳児も










2歳児のその後の遊びの様子



 
	  	  
	  	  
	  
      
      
        
      
      4歳児のお部屋

共有スペースで


行灯ごっこが始まりました。

お寿司が並べられて

レジも

行灯の練り歩き




お寿司屋さんは大忙し



やり取りも楽しいね



祭りが大盛り上がり




これからも続くでしょう
 
 
 
 
	  	  
	  
      
      
        
      
      4歳児
お寿司屋さんが始まりました。

3歳児
なりきり遊び
自分で作ったグッズが増えていきます。







畑の様子も見てきました。

 
	  	  
	  
      
      
        
      
      今日の午前のおやつはゼリー

お部屋の横のテラスで遊びます。

砂場

ぞうさん滑り台

畑の様子を見たり


歩きにくい道も経験します。

 
	  	  
	  
      
      
        
      
      お部屋でビー玉を使っての遊びに興味津々の
子ども達






「面白かったね~」
「また、したいね~」と言っていました
 
	  	  
	  
      
      
        
      
      お部屋での遊び
牛乳パックと新聞紙を使っています。


 
	  	  
	  
      
      
        
      
      花の日礼拝に持ち寄ったお花を使って
アレンジメントを作りました。
どのように作るか説明を聞き

花を選らんで

作ります。



昨年も作った子どもたち
バージョンアップしているかな






 
	  	  
	  
      
      
        
      
      花の日礼拝のために持ち寄った花を使って
アレンジメントを作りました。
自分で花を選んで

一生懸命に作りました。











お花以上に素敵な笑顔ですね
 
	  	  
	  
      
      
        
      
      花の日礼拝のために持ち寄った花を使って
花束作りをしました。
自分で花を選んで作りました。














 
	    
 
©2021 福野青葉幼稚園.