園の様子 -にっき-
blog
acf
domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init
action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/manmaru0701/fukunoaoba.com/public_html/f-wp/wp-includes/functions.php on line 6121blog
毎年恒例もちつき大会をしました。
もちつきの講師紹介
恵みに感謝する礼拝
まず、お二人で餅をついていただき
5歳児も一緒につきました。
米粒が代わっていく様子をまじかで見ました。
大人気のきなこ、ごま、小豆の三種類の味
のどに引っかからないように小さいお餅
でも、みんな気をつけて食べました。
お礼のペンダントを渡しました。
おかげで子どもたちの心に残るもちつきが
できました。
片付けまでしていただき、感謝感謝でした。
子ども達は、もちつき大会が大好き。
でも、給食があるのでどんなに食べられて
も5個までという制限をしました。
あとは、のしもちにしたので後日焼いて
食べます。
子ども達は「やった!」と友達と顔を見合
わせて喜んでいました。
2歳児
自己主張が出ている時期
自分たちの思いを通そうとしますが
うまくいかなくて暴れることも・・・
反面、自分たちの思いを実現できる喜びも
感じています。
5歳児の秋祭りから始まったコンサート
続いています。
お客さん役の子もいます。
牧師先生と朝の礼拝を守りました。
お祈りの姿
1歳児なのにすごい。
無垢でかわいい子ども達
みんなでお外に出かけました。
いつもは大きい組さんが使っている砂場で
思いっきり青びました。
豚汁を作りました。
白菜をちぎったり
大根やニンジンの型抜きをしたりしますた。
仕上げは、給食の方にお願いしました。
自分たちで作ったものはおいしさ倍増!
とってもいい顔
たくさん食べていました。
©2021 福野青葉幼稚園.