園の様子 -にっき-

blog

4歳児

友だちとの遊びが変化していっています。

一緒にすることで互いの思いを聞いて

話したり聞いたりしながら心の成長になり

遊びの発展につながります。

先生たちは、いろいろな支援をします。

出すぎず見守ることもあります。

折り紙コーナーでは

製作コーナーでは

ごっこ遊びの物を作っています。

試したり工夫したり

失敗も大切なこと

お家の外観

お家の中

なり切りながら作り上げていきます。

戸外遊び

3歳児

良いお天気の中、お外で遊びました。

築山で

木のトンネルの上で

砂場では

自然物を使っての遊び

素敵に仕上がりました~

工事作業中

遊具の上から

友だちと一緒に

どんどん発展していっています。

パーティーになりました。

変身

2歳児

新聞紙で変身しました~

お外で

0歳児

今からお外に行こうとしています。

後ろ姿もかわいいですね~

さぁいこう

電車の形のジムに乗ったり

砂場で遊んだり

自然との触れ合いは大事です。

自然からたくさんのことを学べます。

どんどん

4歳児

お部屋の遊びがどんどん発展していっています。

お家ごっこ

先生とのやり取り

ともだちとのやりとり

なりきって

コンロで焼き魚

どんぐりを使っての遊び

これからどうなっていくのかな

変化

2歳児

いつもよく見ているものが変化していることが

とてもおもしろく刺激を受けていました。

刺激

1歳児

お部屋でいろいろな遊びを楽しんでいます。

もの・ひと・空間・時間から

たくさんの刺激を受けています。

ひろびろと

0歳児

お部屋を脱出!

ホールでたくさん遊びました~

毎日刺激がいっぱいです

おいしくなぁれ

5歳児

先日掘ってきたサツマイモを広げました。

カビが生えないように・・・

しばらく寝かせたらおいしくなるサツマイモ

焼き芋にするからね~

おいしくなぁれ~

電陽社さんから寄贈

(株)電陽社さんからボードゲームを

頂きました。

代表で年長組さんが受け取らせてもらいました。

電陽社の代表の中島さんは、3代にわたって

幼稚園の卒園生で、たくさん寄付をしていた

だいています。

今回もボードゲームだけでなく、お菓子も

たくさんいただきました。

感謝です