園の様子 -にっき-
blog
blog
福野地域の高堀の農園で、ニンジン掘りの
招待を受けました。
まずは、挨拶
広い畑に作付けてあるニンジンを掘りました。
初めての子が多かったです。
広い畑にびっしりと植えられているニンジン。
2時間ほどびっしり掘りました。
一人に一袋いただきいれました。
同じ袋の中がいっぱいでも一人一人
入れ方が違っていました。
大きなものをそろえて入れている子
どんな形の物でもとにかく入れている子
泥だらけのニンジンを入れている子
きれいに泥をとって入れてある子
見ていて面白かったです。
お礼にペンダントをプレゼントしました。
掘ってきたニンジンは全園児にも分けたり
給食で頂いたりします。
ニンジン祭りは一般の方も参加できるそうです。
携わっていらっしゃる皆様に心から
感謝いたします。
今日は、ひな祭りということで
電陽社会長の中島博明さんから
お菓子のプレゼントが届きました。
息子の取締役社長さんが届けて
くださいました。
早速全園児で頂きました。
0歳児
5歳児
3歳児
4歳児
1歳児
2歳児
博明さん
いつも幼稚園の子ども達や職員のことを
支えてくださりありがとうございます
5歳児
卒園遠足に行きました。
太閤山ランドにあるこども未来館まで
歩いていきます。
天気予報では90%雨
念のためにレインコートを着て歩きました。
途中で鯉やカモを見つけました。
口をパクパク開けていたので餌を買って
みんなで餌をあげました。
未来館までの階段
未来館の職員の方に挨拶
まずは、お茶とお菓子を食べました。
暗いところもありました。
いろいろな遊具を
身体を使って思いっきり遊びました。
たくさん遊んでたくさん汗もかきました。
時間になったので未来館とはお別れ
洋食亭「いしくろ」で昼食を食べました。
おなかがすいていたのとおいしかったので
お子様ランチだけでは足りなかったので
追加でフライドポテトをお願いしておいしく
食べました。アツアツだったのが
余計に盛り上がりました
お店の方にお礼を言って
バスに乗り込みました。
楽しい時間はあっという間に過ぎました。
笑顔がたくさん見られて良かったです。
お休みのお友達が1人いたのが残念でした。
はやく元気になってね~
©2021 福野青葉幼稚園.